東日本大震災仙台日記

    • 東日本大震災仙台日記

東日本大震災仙台日記

  • 5/28今、仙台には、県北の沿岸部や福島の原発避難の人が、住まいと仕事を求めて流入。不動産屋の話では、ファミリー用の物件が枯渇気味とのこと。仙台市での仕事のパイも大きくしないと。。

    2011年5月28日

    仙台の景気もいまいちだらかなあ。尚、仙台市の仮設用民間借り上げ住宅の申し込み締め切りは、5月31日までとなって…

  • 5/26先日市役所にいったら、広島県の職員の方が応援部隊で説明をしていた。大所帯の仙台でも手が足りずということか。東京のナントカ会館の方も応援して貰って、処理スピードを上げて頂きたい。

    2011年5月26日

     

  • 5/25いわゆる仮設用の借り上げ住宅でなくても、不動産会社の中には被災者に対して仲介手数料などを無料にしてるところがあります。

    2011年5月25日

     


«前のページ
1 … 20 21 22 23 24 … 48
次のページ»


月別アーカイブ

東日本大震災仙台日記

エー・プラネット管理人がTwitterでつぶいた、2011.3.11以降の東北関東大震災の仙台での被災日記まとめ他のブログです。更新終了。 日本、及び世界中の人々からの支援に、心から感謝申し上げます。

Designed with WordPress