160GBのHD搭載EeePC 1000H、エプソンも11月にネットブック

in

このブログにはPR・広告が含まれています

今月から来月にかけて、次々とネットブックが発売される。HDを160GBなどに増量、画面を10型にしたり、若干重量が増えても、バッテリ駆動時間を増やすなど、携帯性より機能重視の方向にあるようだ。

まず、ASUSTeK Computerが、Eee PCシリーズとしては初めて160GBのHD搭載の、Eee PC 1000H-Xを、10月25日より発売開始する。画面も1,024×600ドット(WSVGA)の10.2型液晶と大きくなるが、予想価格は59,800円。⇒PC Watch


Atom N270、1GBメモリなどは標準的だが、Eee PC901同様、他のネットブックより若干高機能な通信機能を踏襲して、IEEE 802.11b/g/n無線LAN、Bluetooth 2.0+EDRを装備。また、重量は1.4kgとなったが、バッテリ駆動時間は約6.9時間となった。

さらに、エプソンも11月中旬に160GBHD、10型液晶を搭載したネットブックを発売と発表。⇒エプソンダイレクト
来年発売予定の富士通、そろそろ発表がありそうなレノボも加わって、ネットブック市場は大混戦に。

独自路線で、今のところネットブックには否定的に見える、ソニー、パナソニックも、このままでいるのかどうか。。。

検索と関連SNS


カテゴリー