ドメイン管理サービスのムームードメイン は、これまでの、ロリポップなど系列のpaperboy社提供のレンタルサーバーサービスだけでなく、他社のレンタルサーバーや、ブログサービスへも、独自ドメインのサブドメインなどを割り当てできるムームーDNS「カスタム設定」を開始した。
これにより、例えば、ホームページとメールはロリポップで運用し(
www.hoge.com)、ブログは、サブドメインを使ってseesaaに割り当てる(blog.hoge.com)などということが可能になった。
実際、seesaaへ独自ドメインのサブドメインを割り振ることができた。AレコードのほかCNAMEなどの設定が可能。GmailやGoogle Appsにも対応とのこと。
尚、既にpaperboy社系のサーバーなどを利用している場合は、まず、DNSをムームー側に移行する設定を完了してから、他社のドメイン割り当ての設定を行わないと、メールが使えなくなったり、HPなどが見えなくなるので、注意。
設定自体は簡単だが、順序が大事。ムームードメインと、利用しているレンタルサーバーや、ブログサービスのマニュアルを精読のこと。
中・上級者向けの機能で、自己責任で行う必要がある。