スマホで撮った写真・動画をUSBケーブルやSDカードを使わずに、Windowsパソコンに、直接Wi-Fi経由でデータ転送できるアプリ、「SMACom Wi-Fi写真転送」(株式会社メディアナビ)が、ベクターから先行DL販売されています。12/11まで税込み2,660円(通常4,104円)
直接転送なので、クラウドのオンラインサービス不要。パソコン側からスマホにも、写真・動画データ相互転送することもできます。
現在は、スマホ・タブレット側は、Androidの4.0以上に限られますが、2015年初旬には、iPhone/iPadなどiOS端末にも無償アップデートで対応予定とのことです。
#PC側とスマホ側双方にアプリ導入でセット終了。
しかも、スマホ側がサーバーになって、PC側とWi-Fi経由で通信を行うので、一度ペアリング行うと、いちいちログインすることなく、家中で使える手軽さです。重たいデータも、プロバイダに左右されず直に転送可能。
1ライセンスで使えるPC(Windows 7/8/8.1)は1台のみですが、スマホ・タブレット側は無料アプリを導入で複数台での利用が可能。
動画や写真のプレビュー可能。「合言葉設定」で転送をチェックすることも可能。
突然のオンライン・ストレージサービスの終了や、プライベートなデータをネット上に放たれるい恐れがある事を考えると、これは有用なソフトですね。