dTVは、PCのHDMI出力でデジタルTVに表示可能?

in

このブログにはPR・広告が含まれています

キャリア・フリーで、PC、スマホ、タブレット対応のドコモ/エイベックス運営の動画配信サービス、dTV
(月額税別500円)ですが、できればデジタルTVの大画面で見たい、という方も多いと思います。

しかし、公式HPには、テレビでの視聴には、スマホからのHDMI出力、Chromecast、Apple TVや専用端末経由で表示に対応、としか書いてありません。




ググってみても、パソコンからの出力は不安定だとか、止めておいて方がいう「古い」サイトばかりが出ています。

しかしながら、Celeron N2830、4GBメモリのチープなノートPCと、アマゾンで買った1.4対応のHDMIケーブルで、デジタルテレビに接続したら、問題なくHD画質で見られました。

さすがに、当方のなんちゃってブロード回線で、「ウォーキング・デッド6」の放送同時配信では、たまに切れたりしましたがw、オン・デマンドの作品は問題無し。

パソコンとケーブルの種類の組み合わせで、不安定な場合もあるんでしょうか?

ま、不安な方は、31日間の無料お試し期間があるので、いろいろ試してみれば、いいのかもしれませんね

dTV

検索と関連SNS



[広告・PR]
充電式 ミストファン扇風機12,800円。自動首振り大型ファンと着脱式10Lタンクのミストで効率的に体温を下げる。室内始め、工事現場、キャンプ、屋外スポーツなどで。


カテゴリー