一年前には、日本でも米国同様、1TBから容量無制限になるような、景気のいい話が出ていた、Office 365、Office 365 Solo付帯のオンラインストレージ、OneDriveですが、結局、1TBのまま固定されることになりました。
もっとも日本では、結局、無制限化の公式アナウンスは、出ずじまいだったので、1TBをそのまま維持とも言えます。
米国では75TBという、とんでもない使い方をする人がいて、有限化に踏み切ったようですが、他社でも「無制限」と謳ったところは、結局、取りやめる場合が多いですね。常識的に考えても、いずれ行き詰るのは目に見えてます。
さて、それより影響が大きそうなのは、無料版のOneDriveの容量が15GBから5GBへ減量されるところ。順次暫定措置をとって、最終的に2016年から5GBになるようですが、しこたまアップしていた人は、整理する必要があり、こちらの方が、たいへんかもしれませんね。
参考:
⇒「Office 365に付随するOneDriveの容量が無制限から1TBに ~無料枠も15GBから5GBに縮小 – PC Watch 」
⇒「Office 365 をご利用いただいているお客様の OneDrive 容量が無制限に」(2014.10)