日本HP直販サイトでは、タッチ対応・非光沢21.5型IPS液晶一体型で、インテルPentium Silver J5040(4コア最大3.20GHz)、8GBメモリ(DDR4-2400)、128GBSSD+1TBHDD搭載、フルHDカメラPC、HP All-in-One 22-dd2001jp エントリーモデルを、外箱キズありアウトレット
により、25,200円オフの、54,000円(送料無料)で販売しています。
(4/19更新)限定33台で再発売。Office H&B 2021を追加すると、80,400円。
#21.5型液晶のオール・イン・ワンのエントリーモデル。大きい画面で省スペース。
外箱キズによるアウトレットにより、5万円台の激安で、アウトレットに再び登場。
CPUは、エントリークラスながら、8GBメモリ、SSD+HDD+DVDの構成。
特長としては、上位機並みに、207万画素のフルHDWebカメラを搭載している点。
CPUのPentium Silver J5040は、ノートPC並みの低消費電力ながら、4コア最大3.20GHz、内蔵グラフィックスもそこそこ速く、8GBメモリとSSD搭載でアプリの起動も軽快。
また、デュアルマイク内蔵の、フルHDのポップアップ式Webカメラで、プライバシーを保護しながら、高画質でオンライン会議に画像を送れます。
省スペース、省エネ仕様で、事務用から、ちょっとした画像処理、動画視聴、オンライン会議用や、ホームユースに使えるモデルです。
使い方サポート1年がついて、オンライン学習用やシニア向けにも。
液晶は、3辺狭額縁で没入感あり、発色のいい非光沢IPS液晶を搭載。
インタフェースでは、HDMI出力を持ち、外部液晶利用で2画面構成も可能。
通信には、ac対応無線LAN+有線ギガビットLANを装備。通信速度は、有線接続で確保できます。
インタフェース類は背面に集められて、すっきりした構成が可能。
また、DVDライタードライブ装備で、ソフトなどのインストールやデータ保存に対応できます。
尚、USBはType-Aのみ、キーボードは有線接続です。
主な使用:
●Windows 11 Home (64bit)
●インテル® Pentium® Silver J5040(4コア4スレッド/2.00-3.20GHz/4MBキャッシュ)
●インテル® UHD グラフィックス 605内蔵 最大800MHz
●8GBメモリ DDR4-2400
●21.5型液晶 1920×1080 非光沢IPS
●128GB SSD (SATA M.2)
●1TBHDD (SATA, 7200回転)
●DVDライター
●ギガビットLAN
●IEEE 802.11 a/b/g/n/ac対応無線LAN
●Bluetooth 5.0
●SuperSpeed USB Type-A 5Gbps ×3、USB 2.0 Type-A ×2
●ヘッドフォン出力/マイク入力コンボポート×1
●デュアルスピーカー、デュアルマイク内蔵
●ポップアップ式207万画素Webカメラ
●有線キーボード・マウス
●1年間使い方サポート
●1年間引き取り修理保証
▶️ アウトレット(購入はこちらから)
▶️ HP All-in-One 22-dd2001jp エントリーモデル