クリスマスなので、ケチラーから離れて、「あったらいいな」モデルをご紹介w
ASUS直販限定で、14.5型有機EL(2880×1800/120Hz)、インテルCore i9-13900H(14コア最大5.40GHz)、32GBメモリ、NVIDIA GeForce RTX 4070 Laptop GPU、1TBSSD、Wi-Fi 6E、Thunderbolt 4、フルHDカメラ、顔認証、ASUS DialPad搭載で、WPS Office 2が付いたノートPC、ASUS Zenbook Pro 14 OLED UX6404VI (UX6404VI-P4049W)が、1月31日
1月9日まで、2万円OFFの279,800円299,800円(送料770円)で販売されています(1/14更新)。
GPU搭載なので、重量は1.6kgですが、バッテリ駆動は最大8.8時間。耐衝撃、耐高・低温などMILスペック堅牢仕様でもあり、最上の機能を持ち運べます。
#14.5型のコンパクトな筐体に、”全部入り”させた、ハイエンドノートで、クリエーター向き。
14.5型有機ELディスプレイは、DCI-P3色域100%の高画質だけでなく、16:10、2880×1800の高精細、120Hzの高速駆動とハイスペック。
CPUも、第13世代の最上位クラス。
インテルCore i9-13900Hは、14コアP6E8/20スレッド/い最大5.40GHz/24MBキャッシュで、内蔵グラフィックスも最大1.50GHzと、デスクトップ並み。
さらに、DDR5-4800の32GBメモリ(最大48GB)、1TBSSD(PCI Express 4.0 x4接)を搭載。
重たくない処理であれば、内蔵グラフィックスだけでも、十分使えそうです。
勿論、NVIDIA® GeForce RTX™ 4070 Laptop GPU(8GB)を搭載しているので、NVIDIA Studioに対応。4K動画、VR編集ほか重量級のグラフィックス処理もこなせます。
さらに、ゲーミングノート並みに、MUXスイッチも搭載しているので、GPUからディスプレイへ直接信号を渡し、超高速表示も可能。
また、このモデルはタッチパッド左上に、ASUS DialPadを装備し、クリエイティブアプリのパラメータ入力を、指先で微調整できます。
その他のインタフェースもフル装備。
外部映像出力は、HDMI2.1とThunderbolt 4、USB3.2 (Type-C/Gen2)から4Kまたは最大8K出力が可能。
Thunderbolt 4は、最大40Gbps、USBは最大10Gbpsの高速転送が可能で、周辺機器と大容量データを、高速に転送できます。
SDカードリーダー(UHS-II, 312 MB/s)を搭載し、ビデオカメラ、デジカメ素材の取り込みも効率よく行えます。
通信には、Wi-Fi 6E搭載で、高速安定通信が可能。
また、207万画素フルHDカメラ搭載で、高画質でのオンライン会議、自撮り動画配信が可能。
顔認証機能付きで、簡単ログインとパスワードレスに対応します。
電源には、200WのACアダプター、4セル/76Whのリチウムポリマーバッテリーを装備。
WPS Office 2 Standard Edition付なので、マクロのないWord、Excel、PowerPoint1ファイルの読み書きが可能。文書作成、データ整理、プレゼン資料作りなど事務作業に利用できます。
価格はそれなりですが、据え置き利用の本艦用、出先での作業用と、一台ですべてをこなせる逸品ですね。