15型3K有機EL、Snapdragon X Elite、32GB、1TBSSD、顔認証搭載ノート、224,820円

in

このブログにはPR・広告が含まれています

マイクロソフト社から、次世代AIのデバイス要件「Copilot+ PC」が発表され、現時点で、それをクリアしたSnapdragon X Elite搭載ノートPCが各社から発表になりました。

中でも、日本のASUS直販サイトでは、15型有機EL(2880x1620/120Hz)搭載で、1.42kgと軽量、32GBメモリ、1TBSSD、Wi-Fi 7USB4フルHDカメラ、顔認証搭載ノートPC、ASUS Vivobook S 15 S5507QA (S5507QA-HA321W)iconを発売。

価格は、10%OFFクーポン適用で、224,820円(送料無料)。(6/18更新)


iconicon

15.6型、16:9、2880×1620/120HZの有機ELディスプレイを搭載。

高精細、高画質、高速駆動で、写真、画像、動画などを鮮やかに表示。

45TPOSの、Qualcomm® Hexagon™ NPUを内蔵したSnapdragon X Eliteに加え、超高速LPDDR5X-8448の32GBメモリ、PCI Express 4.0 x4接続の1TBSSDを搭載。

しかも、15型で1.42kg、厚さ14-16mmと、薄型軽量

クリエーターの方まで使える仕様です。

インタフェースにも、HDMIに加えて、映像出力対応の2個のUSB4があり、最大5,120×2,880と4K出力対応。

フルHDカメラ、顔認証に加え、最新のWi-Fi 7装備で、価格はそれなりですが、長く使えそうです。

軽量でも、70Whのバッテリを内蔵。駆動時間は最大18時間「計測中」とのことですが、Snapdragonなので、期待できるのではないでしょうか。これはあくまで予想です

また、このモデルには、Xbox Game Pass Ultimate (3ヶ月利用権)が付いているので、ゲームのお試しも可能です。

現時点では、インテルCore UltraやAMDのxxxx40が、次世代AIには対応していないものの、今年の後半以降には、対応した新しいCPU搭載モデルも出て来るでしょう。

その前に、新AIの機能を、最高スペックで、いち早く試してみたい方向きのモデルですね。

✅な仕様(6/18)
●Windows 11 Home 64ビット
●カラー:クールシルバー
Snapdragon® X Elite X1E-78-100(12コア最大3.4 GHz/42MBキャッシュ)
●Qualcomm® Adreno™グラフィクス内蔵 3.8TFLOPS
●NPU:Qualcomm® Hexagon™ 45TOPS
●32GBメモリ LPDDR5X-8448 オンボード
●15.6型型有機ELディスプレイ 2,880×1,620 120Hz
●1TBSSD PCI Express 4.0 x4接続 NVMe/M.2)
●IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be (Wi-Fi 7)
●Bluetooth® 5.3
●microSDカードリーダー
●HDMI×1
●USB4 (Type-C/Power Delivery/映像出力) ×2、USB3.2 (Type-A/Gen1) ×2
●マイクロホン/ヘッドホン・コンボジャック×1
●ステレオスピーカー (1W×2)、アレイマイク内蔵
●207万画素赤外線 (IR) カメラ(プライバシーシャッター付)
●顔認証機能
●102キー日本語キーボード (RGB イルミネート)JIS配列、Copilotキー
●マルチタッチ・タッチパッド
●3セルリチウムポリマーバッテリー (70Wh)
●Xbox Game Pass Ultimate (3ヶ月利用権)
●購入日より12ヶ月間のASUSのあんしん保証 (日本国内保証・要登録)

▶️ ASUS Vivobook S 15 S5507QA (S5507QA-HA321W)icon(販売ページ)
▶️ ASUSの製品詳細ページ(一部スペックは「計測中」)

検索と関連SNS


カテゴリー