レノボ直販サイトでは、15.3型有機EL (2880×1800/120Hz) で、1.4kgと軽量、Copilot+PC対応の、インテルCore Ultra 5 228V(8コア40TOPS)、32GBメモリ、1TBSSD、Wi-Fi 7、USB4、800万画素カメラ、顔・指紋センサーを搭載したノートPC、ThinkPad X9 15 Gen 1 Aura Edition(15.3型 Intel)
を、198,000円(送料無料)で発売しました。
#Windows 11、ThinkPadではめずらしい、ホワイトカラーで、最新のCopilot+PC対応、32GBメモリや、高速インタフェースを搭載したモデルが、20万円切りで発売されました。
重量は、15.3型ながら1.4kgと軽量、それでいて80Whrの大容量バッテリ内蔵で、一日中バッテリ駆動が可能と、モバイル仕様の15型です。
基本仕様は、15.3型有機EL、インテルCore Ultra 5 228V(8コア/4P4E/8スレッド/最大4.5GHz/8MBキャッシュ)、32GBメモリ(LPDDR5X-8533MHz)、1TBSSD(M.2 2242 PCIe-NVMe Gen4 TLC OPAL)、Wi-Fi 7、USB4、800万画素カメラ、顔・指紋センサーを搭載。
AIを活用した事務処理はもとより、画像・動画編集もAI活用で効率的に作業できます。また、外部液晶利用で、4K動画や8K画像も編集可能です。
15.3型有機ELディスプレイは、2.8K(2880x1800/120Hz)の高速・高解像度で、HDR600 True Black, 100%DCI-P3、500nit、ブルーライト軽減パネルで、広色域の高画質。
CPUは、最大1.85GHzのIntel® Arc™ Graphics 130Vグラフィックスを内蔵。
NPU搭載により、AI機能はGPU ピーク 53TOPSとIntel® AI Boostの40TOPSを合わせ、計93TOPSで、高速に処理。Copilot+PCにも対応。
インタフェースもハイエンド仕様
通信は、最新のWi-Fi 7、Bluetooth5.4搭載。
外部映像出力は、HDMIから4K@60Hz、2個のUSB4(Thunderbolt™ 4 対応)からは最大8K@60Hzの出力が可能。
USB4は、最大40Gbpsの高速転送が可能ですが、Type-AもUSB 3.2 Gen 2と10Gbps転送対応で1個あります。
音声出力は、Dolby Atmos対応のステレオスピーカーと、デュアルマイクを内蔵。マイクロホン/ヘッドホン・コンボ・ジャックx1もついています。
カメラは800万画素と高解像度で、背景指定、オートフレームなどの機能で、高画質でのオンライン会議が可能です。
また、覗き見防止機能、Webカメラの背景画像処理やオートフレーム、照度調整、指紋・顔認証によるマルチ生体認証などセキュリティ機能も装備。
サポートは、標準で1年間プレミアサポート+翌営業日オンサイト修理付き。で、最大5年オプション。