Core i3-6100U、500GBHDD搭載モデルで、重量は1.26kgですが、ギガビットLAN、VGA、USB3.0、USB Type-C、DisplayPortな豊富な端子を標準搭載し、アダプター無しで、様々な環境に対応できるコスパモデルです。
セキュリティチップ搭載。東京生産、国内サポートモデル。
来月発売開始の最新モデルHP EliteBook Folio G1 に比べると4GBメモリ、HD液晶でやや重ですが、第6世代Core i3搭載、指紋センサー付きで、価格は半額。
周辺機器との接続の使い勝手では、むしろ上回るモバイル母艦としてお買い得です。尚、予算に応じて、 M.2 2280 SSDなど、様々にカスタマイズ可能です。
主な仕様:
●Windows 10 Home (64bit) 7 Pro選択可能
●インテルHD グラフィックス 520内蔵
●インテルCore i3-6100U(2.3GHz/3MB)
●4GBメモリ SO-DIMM DDR4-2133 PC4-17000 最大16GB
●12.5インチワイドHDディスプレイ(1,366×768)
●500GB HDD 最大1TB、SSDオプション
●ギガビットLAN
●無線LANオプション(ac対応+Bluetooh4.2で+2,000円から)
●アナログRGB ミニD-sub15ピン×1、DisplayPort×1
●USB3.0×2(パワーオフUSB充電対応1)、USB Type-C×1
●ステレオヘッドフォン/マイクコンボジャック×1
●ステレオスピーカー、ステレオマイク内蔵(ノイズキャンセル機能搭載)
●720p HD Webカメラ
●TPM1.2、TPM2.0準拠セキュリティチップ
●指紋センサー
●ポイントスティック+タッチパッド
●1年間引き取り修理サービス + Elite Premium サポート 最大5年