富士通直販サイトでは、タッチ対応11.6型液晶(1366×768)、インテルCeleron N4500(2コア最大2.8GHz)、8GBメモリ、128GBeMMC、イン・アウトカメラ搭載ノートPCで、3年保証、セキュリティソフト3年版が付いた、LIFEBOOK WQ1/K1
を、77,000円(送料無料)で発売しています。
まず、アカウント登録で3千円OFF
で、3千円OFFの、74,000円になります。
また、3年保証、セキュリティソフト3年版の分を考えると、実質6万円台以下になると思います。

#2025年1月モデル。日本製です。
OSは、Windows 11、重量は1,198g、バッテリ駆動は、最大で動画再生時6.5時間、アイドル時13時間(JEITA 3.0)となっています。
スペックは、明らかにGIGAスクール(令和6年)仕様のエントリークラスで、学校向けだったモデルを、ビジネス、パーソナル用途に販売している感じですね。
タッチ対応の11.6型液晶面は回転させて、タブレット、テント、スタンド型で利用できる2-in-1です。
外部映像出力は、HDMIはフルHDまでですが、USB Type-Cから4K出力可能です。
重たい画像、動画編集などには不向きですが、情報収集用や、事務作業、原稿作成、クラウドへの入力作などのキーボードを使っての作業、また動画鑑賞などで使えます。
コンパクトでまずまず軽量、且つ、以下後述の堅牢性や、500万画素のアウトカメラがあるので、出張、通勤用のサブノート、現場利用などでも使えそうです。
低価格ながら、堅牢性が高く、耐落下(122cm)、‐20度~60度の耐高・低温、湿度95%で10日間の耐湿度等、米軍調達基準MIL-STD 810Hの8項目テストクリアの他、自転車振動テストもクリア、防滴キーボード装備になっています。
付属ソフトは、セキュリティソフトに加え、筆ぐるめ 32、ATOK、スマホ連携ソフト、ソフト使い放題 by OPTiMなどがついています。
尚、このWebモデルは、オプションで、+21,000円で、Microsoft Office Home and Business 2024を、+7,000円で専用タッチペン(本体収納時充電)を追加できます。

✅主な仕様:
●Windows 11 Home
●インテル® Celeron® プロセッサー N4500(2コア2スレッド/最大2.8GHz/4MBキャッシュ)
●Intel® UHD Graphics内蔵 最大750MHz
●8GBメモリ LPDDR4X-2933 オンボード 増設不可
●128GBeMMC
●11.6型液晶 1366×768 光沢あり 10点タッチ対応
●Wi-Fi 6(2.4Gbps)対応MU-MIMO対応
●Bluetooth® v5.1
●HDMIx1 フルHDまで
●USB3.2(Gen1)Type-C×1(USB Power Delivery、DP 4K出力)
●USB3.2(Gen1)Type-A×1
●ヘッドホン・ヘッドセット兼用端子x1
●ステレオスピーカー内蔵 / デジタルマイク内蔵
●Webカメラ フロント:約92万画素、リア:約500万画素
●日本語キーボード 84キー キーピッチ約18.25mm
●高精度タッチパッド
●リチウムイオンバッテリ 40Wh
●マカフィー リブセーフ 3年版
●3年保証 最大5年オプション