6/25宮城県の義援金2次配分決定で、通算で死者・行方不明、全壊世帯100万円、大規模半壊75万、半壊50万円に。県独自対象に一人親、高齢入所者などを追加。

in

新聞各社で報道がされており、週明けに役所HPなどに正式版が発表されると思います。中央分、県独自分、それぞれ一次、二次配分があり、支給の方も申請時期で、分割追加式だったり、一括だったりするので、総額で把握するのが、まぎれないでしょう。
尚、今回宮城県独自分の配分として、全半壊以上の一人親世帯に20万円、大規模被災した高齢者・障害者施設の入所者に10万円の配分が追加されたということです。高齢の方の場合、代行手続きを責任もってしてくれる方がいないと、難しい場合あるかも。
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/06/20110625t13007.htm
いずれリンク切れになることあり


(6/30追記)宮城県のおける第2次配分がHPに掲載されました。
http://www.pref.miyagi.jp/syahuku/miyagi_gienkin_haibun/