エー・プラネット震災日記(3月20日)

in

3/20当方の場合、佐川はガス欠では遠過ぎていけないが、ヤマトの営業店は自転車でいけるので、使えそう。ただし、リュックに入る範囲でw
 

3/20今日は留守番のため、買出しの順番待ちに行かなかった。しかし休養日のはずが、疲労感はかわらない。
 


3/20当方に限っていえば、郵便局が徒歩圏内なので、ゆうパックが店留めでいいから復活してくれるといいのですが。まだ、被災地宛は引き受けされないようですね。
 


3/20佐川急便で営業店受け取り配送が始まっていますが、全店可能ではありません。また、店は営業していても、ガソリン不足のため、取りに行けない方が多数なのが現状です。当方でも物資支援の温かい申し出を頂きましたが、現時点では取りにいけません。