国民健康保険も仙台市の場合、震災により半壊で半額、全壊や世帯主死亡で全額免除など、被害に応じて減免制度があります。
丁度23年度の支払い決定通知書というのが届いて、(遅かった場合の)申告額などとは、無関係の金額が記載されているので、びっくりしますが、被害にあった方は慌てずに確認しましょう。
http://www.city.sendai.jp/tetsuzuki/hoken/kokuho/1199867_1521.html
「すでに罹災証明書が、発行されている人は申請不要」とHPにはあるのですが、実際は納付書が機械的に送られているので、念のため問い合わせた方が良さそうですね。支援ページのPDFファイルは開けない状態だったりするし。知らないで、そのまま支払ってしまう人もいるかも。
お役所も忙しいのでしょうが、罹災の情報は縦割りを超えて伝わっていないと思った方が良さそうです。
とか行ってるうちに震度3の余震が、2回。もういいわ。
8/17国保も仙台市の場合、半壊以上や世帯主死亡などで減免あり。決定通知書来ても慌てずに、問合せを。
—
in 日記