東日本大震災仙台日記
—
4/2ブログの方で、宮城県と仙台市のボランティア・物資支援の公的なリンクだけアップしましたが、勿論NPOはじめ…
4/1仙台のガゾリンスタンド、夕べから並んだところもあれば、午後いって一発満タンのところもあり、タイミングが難…
3/31どうやら我が家の墓石は、倒れることなく今までどおりだそうだ。最近は鉄筋をいれてあるらしいが、あの揺れで…
3/30おーいガス屋さん、近づいてると思ったら、離れいくなんてw 2011年3月30日 22:27:02 H…
3/29仙台市ガスは急ピッチで開通している模様。この地区もあと一歩、あと一歩でございます。応援隊のみなさん、よ…
3/28久々の買出し。自転車で坂を下りて大手スーパーに朝並ぶと、点数制限が無くなっていたが、それが買占めを誘発…
3/27震災で家が全壊、半壊した人や遺族への国の支援制度:借家も対象。口弁護士のブログが参考になります。 h…
3/26今日は土曜とあって、ガソリンスタンドが一部開いても、猛烈な行列で中々入れられないそう。 2011年3…
風向きが北よりだったのが影響したか。県民としてはひとあんしん。東北大なんかも観測してるし。 QT 朝日「宮城の…
3/24半壊した仕事場から、なんとか引っ張り出したデスクトップが生きていた。手で押さえてはいたが、左右30度は…