フロッピーが無くなる日

in

このブログにはPR・広告が含まれています

来年3月で、三菱化成が3.5インチフロッピーディスク(FD)
生産を中止するようである。確かに、今日さすがに、起動時にFDが必須というアプリケーションは無いだろうが。。。

Windows Vistaでは、システムが起動しないとき用の「緊急ディスク」も、もはやFDではなく、Windows PEなるシステムで、USBメモリやCDから立ち上げるようである。

しかし、確かXPではFDが緊急ディスクだったはず。ネットブックの流行で、XPも当面衰退しそうもない。少なくとも2011年までは、FDも生産してほしいものだ。マイクロソフトさんの責任で(笑)


パソコン周りから機械的部分を極力減らし、「ばね」やモーターが使われるFD及びドライブは、レガシー(時代遅れ)とされるのは仕方ない流れなんだろうけど、将来にわたって、古いデータをぱっと、使っているパソコンで読みたいという時に、何に保存しておけばいいのだろう?

今現在はCDやDVD、USBメモリーやネット上に保存か。しかし、10年後もそれらが、グーグルやヤフーが、存在している、あるいはサービスを続けているとの保証は、だれにもできないのではないか。レガシーな不安がある。

検索と関連SNS



[広告・PR]
充電式 ミストファン扇風機12,800円。自動首振り大型ファンと着脱式10Lタンクのミストで効率的に体温を下げる。室内始め、工事現場、キャンプ、屋外スポーツなどで。


カテゴリー