ブログ運営に便利、自・他記事関連リンクやSNSボタンを表示できるzenbackサービス

in

このブログにはPR・広告が含まれています

ブログ運営者の方にお薦めなのが、Movable Typeの開発元、シックス・アパート
社が提供している、無料サービスのzenback。当エー・プラネットでも3つのブログの記事下に設置しました。

自分のブロク、他の人のブログから自動的に関連記事のリンクを作成してくれたり、はてなブックマークから抜粋、ツィッターの関連つぶやきも表示。
いわば、「まとめ」情報が自動で表示されるわけです。

また、ツイッターのつぶやきボタンや、フェイスブックのいいねボタン、さらにはEvernoteのサイトメモリーのボタンも同時に表示され、閲覧者にとっても便利なソーシャル機能もついています。


zenbackに登録することで、ブロクの閲覧者にとって便利なばかりでなく、他のユーザーの関連ブログにも、こちらのブログ記事へのリンクが張られるようになり、相互にアクセスアップにつながります。表示内容はカスタマイズ可能。

zenbackは、メールアドレス登録のみでアカウントを取得できます。ブログがRSSデータを吐き出しており、JavaScriptが設置できるブログサービスなら、ほとんどで利用できます。MTはじめ、Ameba、FC2、ライブドア、ココログ、そしてseesaaでも使えます。

尚、注意点として、RSSデータ書き出しの設定を、タイトルとリンクだけのようにコンテンツ無しや、短い概要だけの設定にしてあるブログでは、自分ブログ内への関連記事リンクが作成できず、表示されないようです。

少なくとも、追記無し本文のみ、または追記含む全文のRSS表示設定が必要でしょう。

検索と関連SNS


富士通 FMV Note U

カテゴリー