日本HPでは、夏モデルの各種ノートPCを発売開始しました。
注目は、14型HD液晶、デュアルコアのPentium B940(2GHz)、2GBメモリのエントリータイプながら、AMD Radeon HD 6750M(1GB)グラフィックスを搭載、49,980円(送料3150円)の、HP Pavilion dv4-3100です。
#DirectX 11やGPGPU、UVD3.0対応のGPUのほかにインテルHDグラックスも内蔵し、用途に応じて切替可能。インタフェースもUSB 3.0×2やBluetooth 3.0を装備して、スタンダード機並みに充実しています。
バッテリ駆動時間は6時間。カスマイズにより、4GBメモリ(5,250円)、Core i5(10,500円)などアップ可能です。
主なスペック:
・Windows 7 Home Premium 64bit SP1
・Pentium B940(2GHz、インテルHDグラフィクス内蔵)
・メモリ2GB 最大8GB
・Intel HM65 Expressチップセット
・AMD Radeon HD 6750M(1GB)
・250GB HDD
・DVDスーパーマルチドライブ
・IEEE 802.11b/g/n対応無線LAN、ギガビットLAN
・SDカードスロット、USB 3.0×2、HDMI端子
・Bluetooth 3.0
・102万画素Webカメラ、セキュリティロックケーブル用スロット