電卓は、消費税率を変更して、記憶させる事ができる

in

このブログにはPR・広告が含まれています

ネット上でも、税抜き表示の価格が多くなって、電卓を引っ張り出す機会が増えました。

ふだんから、税込、税抜き計算を、電卓
でやっている方には、今更なことだと思いますが、たいていの電卓には「税抜き」「税込」ボタンがあって、一発で変換表示できます。これは楽チン。


そして、税率の変更も自由にできるようになっていて、設定した数字は、内蔵電池により記憶されるようです。10%になっても大丈夫。知らなかった。。。。

メーカーや機種によって変更方法は違うでしょうが、カシオの場合は以下のページに説明があります。
http://support.casio.jp/faqlist.php?cid=004001001

検索と関連SNS


カテゴリー