セブンイレブンでは、スマホ写真プリントをアプリ無し、赤外線通信でできる

in

このブログにはPR・広告が含まれています

気がつかない内に、コンビニにあるマルチコピー機が進化していて、コピー、FAX、ネット経由の印刷はもとより、写真のプリント(印画紙?)まで、1台でできるようになっていました。証明写真用のプリントも可能(1枚200円)。

で、ガラケーで、SDカード経由でやって以来、久方ぶりに、スマホから写真のプリント(L判)をしようと思って調べてみると、コンビによって、やり方が異なっていました。


2014年の11月時点ですが、ローソンとファミリマートは、シャープの機械のようで、スマホからの写真プリントは、アプリをダウンロードして、会員登録して、その情報を入力してということで、少々面倒そう。間違っていたらすいません。

セブンイレブンは、FUJIXEROX製で、アプリ無しに、赤外線通信で直にマルチコピー機に転送し、すぐプリントできました。(L判で1分くらい30円)。もちろん、メモリカード経由も可能です。

当方のスマホは、miniSDカードが簡単に取り出せない構造なので、これはありがたい。そして、年一くらいでしか使わないのに、無駄に会員登録させられずに済むのもいいです。

操作は、そんなに難しくないと思いますが、1枚しかプリントしない時でも、印刷枚数設定の前に、サムネイル(見本)画像のボタンを押してやらないと、枚数を指定できません。

複数の写真プリントなら当然、どの写真を何枚と指定するから、すぐに見当がつくのでしょうが。ちょっと焦りましたw

それとデータの解像度は、1280x720以上くらいでないと、640x480では荒くなるようですね。

セブンイレブンのマルチコピー機は、そのほかにも、支払いやチケット申し込み・購入端末を兼ねていて多機能ですね。Jリーグのチケットが、手数料無しに買えるのもいいw(これは契約の関係でしょうけど)。

検索と関連SNS


カテゴリー