gooメールが、無料版廃止に伴うデータ保存の方法公開

in

このブログにはPR・広告が含まれています

来年3月で無料版コースが廃止されるWebメールサービスのgooメールでは、既存のメールデータを保存する方法を公開しました。

方法はシンプルに、メールソフトのpop受信でダウンロードする形で、「受信箱」「個人フォルダ」「メーリングリスト」のデータを保存できます。


尚、「送信フォルダ」「下書き」「ごみ箱」のデータは直接保存できないため、「受信箱」に移動してからの保存となるようです。

また、メールソフトで受信したメールデータは、「未開封」状態となります。大量のメールがある場合は、かなり時間がかかりそうです。

検索と関連SNS


カテゴリー