プロバイダの@niftyが運営している、ドコモ回線利用の格安LTEサービス、NifMoでは、SIMカードのみ契約からスマホ付きまでのコースで、「NifMoホームページキャンペーン・ページ」
から申し込むことで、3.000円キャッシュバックとなりました。従来は2000円。
また、スマホ(ASUS ZenFone 5)分割払い購入セットの場合はさらに、基本料を200円x24回値引きで、音声無し2GB月額1,997円(税別/以下同)、音声カード付き2GBは2,697円(24ヶ月)となっています。
NifMoのコースは、月額で、データ通信のみSIMカード900円(2GB)、音声追加オプション700円、スマホ分割額1,297円(24回)となっており、この3つを自在に組み合わせ利用できます。
他にSMSオプション月250円150円、4GBカード2,500円1800円、7GBカード3,500円2800円などがあります。(2/1から料金一部改定)
このサービスでは、BBモバイルの公衆無線LANが無料で使えます。このスポットを活用して、LTEの方の容量節約が可能です。
音声付カードの電話は、MNPの番号持ちこみに対応。通話料金は20円/30秒と安くはないですが、LINE電話や、050番号が別途持てる、
050 plus
を利用すれば、対固定電話3分8.7円、対携帯17円/分程度で使うことが可能です。。
しかも、相手が同じサービスなら無料通話も可能。050 plus
の場合は、利用している会社などが多いOCN系のIP電話番号にかけても無料となるので、節約向きです。ま、安定度は090の音声カードの方がいいでしょうが。
尚、音声付カードの場合は、最低7ヶ月の契約期間があり、途中解約は8000円の手数料が必要。また、キャッシュバックは、8ヶ月以上利用しないともらえません。
また、下り最大150Mbpsの月間容量制限(2GB/4GB/7GB)を超えると月内は200kbpsに制限になりますが、昔のガラケー並みにはなります。