14型、超軽量639g、16GB、AI対応富士通ノートが15万円台から

in

このブログにはPR・広告が含まれています

富士通直販サイトでは、非光沢14型(1920x1200)液晶で、639gと超軽量、AI対応インテルCore Ultra 5 125U(12コア最大4.3GHz)、16GBメモリ、Wi-Fi 7指紋センサ搭載ノートPC、LIFEBOOK WU5/J3 2024年10月モデル (FMV Zero)iconを、2万2千円OFFクーポン適用により、159,800円(送料無料)から販売しています。

カスタマイズ対応モデル。

#AI処理を加速するのNPU(11TOPS)を内蔵した、インテルCore Ultraを搭載した、14型、639gの世界最軽量を謳うノートPCのアウトレット。(SSDを1TBにすると、634gになります)

2025年の新モデル、 FMV WU5-K3iconの発売により、従来より2万円ほど安く入手可能になりました。

2025年モデルも、CPUがCopilot+PC対応ではなく(12TOPS)、違いはクロック、グラッフィクスのマイナーアップなので、最新高速を求める方以外は、このアウトレットモデルでも検討の余地があるかと。


639gと、11型タブレット並みの重さの14型ノートPCです。

軽量化のため、バッテリは31Whですが、駆動時間は、最大で動画再生時6時間、アイドル時15時間(JEITA3.0)と十分。

勿論、軽量でもMIL基準の堅牢仕様です。


CPUのインテルCore Ultra 5 125Uは、12コアP2L8LE2/最大4.3GHz/12MBキャッシュで、内蔵グラフィクスは最大1.85 GHz。

AI処理を加速するNPU、Intel® AI Boost(11TOPS)も内蔵。

16GBメモリ以上の仕様であれば、AIを活用した文章作成、画像編集、動画編集、動画配信まで効率的に処理できます。


カスタマイズ対応モデルなので、8GBメモリ+256GBSSDからありますが、最低限メモリだけは16GBメモリにして、できれば、512GBSSDも搭載しておきたいところです。

メモリは、LPDDR5X-7467仕様のデュアルチャンネルで、最大64GBまで拡張可能(オンボードで購入時のみ増設可)。

SSDは最大2TBまで拡張可能です。


インタフェースもほぼ全部いり。

通信には、Wi-Fi 7(5.76Gbps)、Bluetooth® v5.4と最新の無線通信に加え、ギガビット有線LANも搭載。

外部映像出力は、8K出力対応HDMIの他、USB Type-CからもDP出力可能。

USB 3.2(Gen2)Type-Cは2個あり、最大10Gbps転送と、映像出力、Power Deliveryに対応。

USB 3.2(Gen1)Type-Aも、2個ついています。


また、フルHDカメラ(プライバシーシャッター付き)、指紋センサーを標準搭載。簡単ログイン、パスワードレスに対応できます。

さらに、顔認証も、オプションで+2,600円で追加可能です。

キーボードは、日本語86キーボードで「かな表記なし」。

その他、microSDメモリーカードスロットを装備しています。


ソフトについては、富士通の他のシリーズと違って、付属ソフトを最小限にしたFMV Zeroモデルなので、標準でセキュリティソフト(マカフィー® リブセーフ™ 3年版)、AIノイズキャンセリングと、カメラ画像を補正するUmore、ディスク消去ソフトのみ搭載。

尚、Office Home and Business 2024を、+21,000円で追加可能です。


標準で3年保証付き(オプション5年まであり)です。

▶️ LIFEBOOK WU5/J3 2024年10月モデル (FMV Zero)icon

検索と関連SNS



カテゴリー