3万円台や、8時間駆動、地デジ搭載など特長あるネットブックが各社から発売

in

このブログにはPR・広告が含まれています

大手電機メーカー以外の各社から、特長のあるAtomN450搭載ネットブックが発売されます。いずれもIntel NM10 Expressチップセット、メモリ1GB、10.1型液晶(1024x600)などは共通。OSはWindows 7 Starter。

まず、Acerから250GBHD搭載、IEEE802.11 b/g/n対応の、AspireOne 532hが、39,800円(ビッグカメラ/10%還元)で2月下旬に発売。

また、デルからは、160GHDD、標準でバッテリ駆動8時間半のネットブックInspiron Mini 10(NEW)45,980円<1/26現在>で発売。

また、オンキョーからは、ワンセグではなく、フル地デジチューナー内蔵のDC41154,800円で発売されます。HDDは250GB。

画面が10.1インチで1024x600なのが残念ですが、そこが気になる方には、11インチ液晶(1366x768)のCULVノートDM311が69,800円(地デジ搭載の場合)別途発売されています。

DC411には、AM/FMチューナー内蔵タイプもあり、こちらは49,800円

ステレオメーカーの技術を活かし、音質のいいラジオをネットブックでも聴けるようにしたとのことです。尚、地デジチューナーを選択した時は、外部アンテナが必要になるようです。重量は1.1kg。

検索と関連SNS


【PR・広告】 エレコム製
-35~50℃の気温に対応、5000回充電の長寿命9,000mAh
ナトリウムイオン電池モバイルバッテリー EC-C27LBK

6,490円(送料無料)8/11現在

カラーは、ブラック。


カテゴリー