カテゴリー: 日記
-
6/17夏物を調達しないといけないが、泉区のユニクロはいまだ、閉店中。それにしてもユニクロでは被災地に20万着のポロシャツなどを寄付したりボランティアに行ったりしてる。
—
in 日記さらに柳井社長も個人的に10億寄付してるとのこと。凄いな。明日は混みそうだが、たまの買物も楽しみ。 http:…
-
6/12昨日は大震災から3ヶ月目の日で、今日は宮城県沖地震から33年目の日ということです。当方も各方面の支援を得て、新しい住所で再出発することになりました。
—
in 日記当面、引越し手続きや日用品等の準備がありますが、新しい環境で、3ヶ月目にして、ようやく仕事の方も落ち着いて取り…
-
6/9市町村によって違いますが、仙台市の場合、応急仮設住宅の民間賃貸住宅適用申請は明日6/10まで。
—
in 日記一度期限が10日間延長されましたが、再延長は不明。住宅の全壊、全焼、流失の方対象。 http://www.ci…
-
6/7仙台市長の会見で、罹災中小企業の資金借り入れの3年返済猶予、金利の補給を行うとありました。具体的な条件は分りませんが、少なくともこういった援助がないと、罹災企業の復活は簡単ではないですね。
—
in 日記http://www.city.sendai.jp/kaiken/110606keizai1.html
-
6/6仙台市の学校、保育園などでも空間放射線量の測定8日から週一で始まる。現在は基準値以下。
—
in 日記http://www.city.sendai.jp/kaiken/110606monitoring1.html
-
6/4仙台市の被災者支援各種手続きの窓口のほとんどは、6月中は、土日も開いているようです。
—
in 日記http://www.city.sendai.jp/hisaishien/index.html もっとも仮設関…