HPから32GBSDD、AtomN280、ノングレア液晶のネットブック

in

このブログにはPR・広告が含まれています

日本HPから、32GBSDD、CPUにAtomN280(1.66 GHz)、そして映り込みが少ない10.1型(1024×576)ノングレア液晶を搭載したネットブック、HP mini110が発売されました。直販価格は47,880円。

主なスペックは、


メモリ1GB、Windows XP Home EditionSP3、30万画素Webカメラ、無線LANがIEEE802.11b/g。重量は1.06Kgで、バッテり駆動時間が、3.7時間。

また、直販モデルはカラーが黒のみですが、店頭モデルは白、薄紫が加わり、SSDではなく、160GBHDD搭載になります。

#自分も光沢液晶のノートPCを使っていますが、テレビ代わりに動画をみるときや写真などの表示は確かにきれいですし、店頭で宣伝するには都合がいいのでしょうが、打ち込みが多い人には使いづらいかも。

ネットブックでノングレア液晶なのは、エプソンのEndeavor Na01 miniなど数少ないので、ヘビーにあちこちで打ち込む人には朗報でしょう。

尚、姉妹機のHP Mini 2140は、個人向けの販売が終了し、法人向けのみ販売になりました。

検索と関連SNS


カテゴリー