HDMIに差して使うスティック型PC、MS-NH1が本日15時から発売再開(更新)

in

このブログにはPR・広告が含まれています

マウスコンピューターでは、「入荷待ち」となっていた人気のスティック型PC 「m-Stickシリーズ MS-NH1」
icon(税・送料込み19,800円)を、本日2月5日1月15日15時から発売再開します。

icon
icon


#液晶モニタやデジタルテレビのHDMI端子に接続して使う、USBメモリをふた回り大きくしたような、44gの超小型PC。

仕様としては、液晶の無いタブレットというところですが、激安で、またすぐに売り切れそうです。

使い方としては、環境を持ち運べるサブPCというほかに、10Wに満たない消費電力を活かし、テレビなどに差し放しにして、常時、テレビ画面とネット画面を切替えて使う、などの提案がされています。

尚、キーボードは別売り。注意点として、初期設定時には、USB接続のキーボードが必要。その後は、Bluetooth接続のキーボードでも扱えるとのことです。最初はパソコンなどのキーボードで代用する手はありますね。

主な仕様:
●Windows 8.1 with Bing 32ビット
●インテルAtom Z3735F(4コア/1.33GHz-1.83GHz/2MBスマートキャッシュ)
●インテルHDグラフィックス内蔵
●2GBメモリ PC3-10600 DDR3L
●32GBストレージ eMMC
●microSDカードリーダー
●IEEE 802.11 b/g/n無線LAN
●Bluetooth V4.0 + LE 準拠モジュール
●標準サイズHDMI、USB2.0
●重量44g、消費電力 2.5W-7.4W
●USB ACアダプター / 給電用USBケーブル / HDMI延長ケーブル 付属
●1年間無償保証・24時間×365日電話サポート

スティック型PC 「m-Stickシリーズ MS-NH1」
icon

検索と関連SNS


カテゴリー