先日の記事で、ゆうちょ銀行ぱるる口座からの送金では、ATMで振込み人名の変更ができない、と書きました。
確かに、「ゆうちょの口座同士」の場合は、金額と相手先しか入力できず、自動的に通帳の名義人の名前で送金されます。しかし、
先日ゆうちょATMで、「他行あて」の送金(銀行振込み)をしようとしたら、振込み名義人を変更できるボタンが出てきました。
振込先が「ゆうちょ以外」の一般銀行などであれば、ユーザー番号をつけるなど、振込み者名を修正しての振込み送金が可能です。
どうも、いまだに、ゆうちょ口座間の送金は、通常の銀行振込とは扱いが違うので、折角の振込み手数料無料が生きない仕組みです。
ユーザー番号など、付加情報を送りたければ、通信欄入力で料金を払って(150円?)、とのことなのでしょうが、一般の銀行と違う形式だと、受け取る側が一律処理できず、企業側で料金受取用のゆうちょ口座採用への妨げになっていると思うのですが、どうでしょうか。