本ブログは[PR広告]が含まれています

4月3日からニッポン放送が一日12時間ネットラジオ放送

AMラジオのニッポン放送が4月3日から一日12時間インターネットでの放送LFX Mudidiを開始する。朝日新聞によればストリーミングで音楽は保存できない形式になるという。サイトを見ると、今でもブロードバンドで動画付きの番組も一部流しているようだが、今度は権利関係をクリアして、大量の音楽を流し、サイト上からのリクエストによる番組も作るなどネットの特長を生かすようだ。
ただ、現在の感じでいくと、帯域は64KでAMラジオ並?(AMラジオ局だから!)の音質に留まるように思われる。FM音質に慣れた音楽目当てのリスナーがどう反応するか。(追記:実際聴いてみると音質はいい。ラジオよりいいかも。。)

欲しかった?あのMacOS、98用のソフトが無料で使える

 年々、OSやアプリソフトのバージョンアップによって、パソコンが陳腐化してしまうスピードは早まっている。それでも、たまにサイトのアクセスログなどを見ると、旧MacOSやWindows98などは数パーセント以下の利用ながら、全くなくなった訳でもないようだ。
 しかし、3年くらい前までのハードなら買取サービスもあるが、古いパソコンは処分するにはお金もかかるし、知りあいに譲ろうにも「そんなに古いのはいらない」と冷たくされるし、扱いに困るものだ。ましてや愛着のあるマシンなら捨て難い。。。そんな、物持ちのいい”ケチラー”の方に朗報。

 スクリーンセーバーAfterDarkなどで一世を風靡したインフィニシスが発売終了となったMacOS7-8用のスクリーンセーバー作成ソフトや鉄道シミレーションソフト、Windows98用の小さい子供向けソフトなどを、無料でダウンロード入手できるサービスをやっている。これであなたの名機も、もう少し現役でいられるのでは?子供にぐちゃぐちゃにされるかもしれないが。

ウィルコムは増速、ドコモは定額適用拡大

ウィルコムのPHSの定額制データ通信料金が2月から料金据え置きで、増速となった。PHS間電話料からパソコンモバイル接続まで、オール込み5000円定額ながら、最大32kbpsとイマイチ感があったリアルインターネット[1X]コースが、最大64kbpsとなり、パソコンにオマケでついているモデム並の速度となった。
また、上位コースの[4x][8x]も料金据え置きで、それぞれ128kbps→204kbps、256kbps→408kbpsと増速。もうちょい、と言いたいところだが、営業努力は歓迎すべきことだろう。

また、ドコモのデータ通信定額制「パケ・ホーダイ」が、3月1日から全てのFOMA料金コースにセットできるようになる。一歩前進。これにより、従来最低1万以上となっていた合計料金が、最低月3780円のコースと組みあわせれば、8000円弱でiモードが使い放題となる。できれば、せっかくのフルブウラザ利用の場合も込み込みしてもらえれば尚、良かった。ちなみにauでは通常のパケット定額に1500円上乗せでのフルブラウザ対応の定額制がある(5月1日から)。

intel版でMacは安くなると思ったのに。。

アップルコンピュータからアナウンスされていたintel版のMacintoshが、今年後半の予想より早く、早くもiMacとPowerBookで登場した。
マックフリークのユーザーは、ともかくマック用ソフトが早く動くことを期待するのかもしれないが、一般ピープル、とりわけKechiユーザーはとしては、何よりもWindowsマシン並の価格設定を期待してたのに、値下げどころか微増。能力が2倍3倍だからというのだが、15万のiMacと同じようなスぺックのDellマシンが10万以下で買えることを考えると、いまいち感は拭えない。少なくとも普及機であるiMacはintelマシンらしい価格の機種をお願いしたいものだ。

niftyのブログサービス・ココログ、無料版の方が有料版より機能が上?

プロバイダー提供のブログサービスとしては老舗の部類に入るniftyの「ココログ」。詳しいオンラインヘルプや、amazonアフリエイトとの簡単連携、はたまた眞鍋かをり他有名人ブログなどで人気があるが、これまでは無料のコースは無く、最低のベーシック版でもダイアルアップ会員となり月263円払わねばならなかった。また、機能面でも、niftyユーザー間のみの連携を重視するあまり、後続の無料ブログ・ホスティングサービスに抜かれている面もあった。

しかし、11月24日から、ようやく他のプロバイダー並に、完全に無料で使えるフリー版が登場した。しかも、フリー版にもかかわらず、容量は2GBあり、これまでできなかった他ブログの新着記事取り込み(RSS取得と思われる)、PodCastingへの対応、簡単なアクセス解析、コメント・トラックバックに一時保留機能(迷惑書き込み対策)、など既存有料コースよりも一部機能面で上回っている

 もちろん既存有料コースも来年3月にはバージョンアップするとアナウンスされているが、既存ユーザーからするとしっくりこない面もあるだろう。逆に、これからブログを始めようとする人には、とっつきやすさと、アフリエイトのやりやすさという点で、有力候補の一つとなるだろう。