カテゴリー: 日記
-
8/17国保も仙台市の場合、半壊以上や世帯主死亡などで減免あり。決定通知書来ても慌てずに、問合せを。
—
in 日記国民健康保険も仙台市の場合、震災により半壊で半額、全壊や世帯主死亡で全額免除など、被害に応じて減免制度がありま…
-
8/16仙台市など宮城県の平成22年分などの国税申告期限が9月30日に決定。但し沿岸部は引き続き延長
—
in 日記仙台市の方は国保の関係で7月下旬に、暗に概算で申告せよ、という通知が来ていましたが、国税の方の被災地での申告期…
-
8/11今日で5ヶ月目です。酷暑の中、警察による不明者の集中捜索がありました。お疲れ様です。被災地各地で鎮魂の花火があったようですが、避難所でクーラーもつけられない所もまだまだあり。
—
in 日記そして夜には石巻で震度4の地震。なかなか終息しません。
-
8/11ホットスポットではなく、高濃度化?空間線量が低くても寄せ集めて、乾燥させるとセシウムなどが高濃度化するのでは、という説
—
in 日記いわゆるホットスポットのメカニズムは解明されていないようですが、稲ワラのように広げて乾燥させるなど、単純に寄せ…
-
8/4仙台市が6日から7日にかけて、仮設住宅(借上げ民間賃貸住宅)入居世帯のうち、震災時に津波による浸水区域に居住していた世帯1,843世帯を個別訪問
—
in 日記悪くない試みだと思いますが、知らないでいきなり来たらびっくりしますね。 http://www.city.sen…
-
7/30東日本大震災復興宝くじ発売。8/11まで。当たっても当たらなくても復興に役立ちます。
—
in 日記楽しみながら寄付ができるならいいんでは。 一等は3000万30本、前後賞1000万。金、金っていうといやらしい…
-
7/29NGOから産婦へ義援金5万円:被災時に岩手、宮城、福島3県に住民票があった被災者(住家が「全壊」または「半壊」、または「警戒区域」に居住)で、平成23年3月1日~12月31日に出産した女性対象
—
in 日記NGOのジョイセフ((財団法人 家族計画国際協力財団)では、震災被害の産婦に対して、直接、義援金を支給していま…
-
7/26仙台市で義援金の2次配分と県・市独自分の支給申請始まる。独自分は難解な面も。
—
in 日記義援金の2次配分の発表が宮城県から6月25日に行われてから一ヶ月、ようやく仙台市のHPに、2次配分ほかの内容が…
-
7/25自衛隊の方々に改めて感謝。震災直後の救出、捜索、そして瓦礫撤去や給水、食料支援、野外風呂設営などに加え、今はハエ駆除まで引き受けてもらってます。
—
in 日記薬剤散布は結構きついです。エンジン背負いながらで暑い、ということもありますが、終わった後すぐに風呂に入って、髪…