4月から6月まで仙台・宮城観光デスティネーションキャンペーン

in

このブログにはPR・広告が含まれています

2013年4月から6月末まで、JRと自治体や観光業界が主体となって、地元を盛り上げる「仙台・宮城(観光)デスティネーションキャンペーン」が行われます。(長いタイトルですが、分かりやすく「観光」の2文字を入れる事を提案したいですね)

さて、宮城県では、4月初めになると桜も開花し、動いても涼風がここちよく、観光には絶好の季節ですが、仙台市に関しては、5月18-19日の「仙台青葉まつり」以外にも、ちょうど文化イベントもあるので、からめるのも面白いかと思います。

劇団四季ミュージカル「キャッツ」4/23-6/16仙台公演

3/1から仙台市博物館で、伊藤若冲プライス・コレクション展覧会(5月6日まで開催中)


ちなみに、「キャッツ」を公演する東京エレクトロンホールから西へ徒歩5分のところに、先ごろ建築のプリツカー賞を受賞した伊東豊雄さん設計の、「せんだいメディアテーク」(図書館、ミニシアター等の複合施設)もあります(月曜休館)。

さて、臨時列車では、4月6日(土)・7日(日)に新庄-小牛田間をC11325が、6月29日(土)・30日(日)には、小牛田~仙台間をC6120の、SLが走ることになっていますが、4月分はもう満杯かな?

また今回は、名取、石巻、気仙沼など県内沿岸部の復興商店街をめぐるツアーも企画されています。是非、こちらにも足を伸ばしていただけるとありがたいです。

カテゴリー