仙台市は、夫婦共に39歳以下で、小学生以下の子供(妊娠中も可)を持つ世帯が、令和4年4月1日以降に、仙台市内指定エリアに、一戸建て住宅を取得(新築・中古)する場合、20万円を補助する、「若年・子育て世帯住み替え支援事業」行っています。
さらに、親も仙台に住んでいるか、または転居する場合に5万円、3人以上の18歳以下の子供(妊娠中含む)がいる場合は、5万円が加算。
7月1日から受付開始ですが、実際に登記や住民票の移動などをしてから、必要書類を揃えての申請となるようです。
独自の視点でおおくりする、仙台ローカル情報など by エー・プラネット
仙台市は、夫婦共に39歳以下で、小学生以下の子供(妊娠中も可)を持つ世帯が、令和4年4月1日以降に、仙台市内指定エリアに、一戸建て住宅を取得(新築・中古)する場合、20万円を補助する、「若年・子育て世帯住み替え支援事業」行っています。
さらに、親も仙台に住んでいるか、または転居する場合に5万円、3人以上の18歳以下の子供(妊娠中含む)がいる場合は、5万円が加算。
7月1日から受付開始ですが、実際に登記や住民票の移動などをしてから、必要書類を揃えての申請となるようです。
仙台市では、60歳以上と、18歳以上で指定の基礎疾患がある方向けに、今日から、4回目の新型コロナワクチンの接種券を送付開始しました。ファイザー製を予定。
ただし、3回目からの接種間隔を5か月以上取る事になっているので、5月中に発送されるのは、今年の1月までに3回目を打った方のみとなります。以後は、来月以降順次発送予定。
東北大学の未来科学技術共同研究センター(加齢医学研究所兼務)、佐藤靖史教授をプロジェクトリーダーとするグループでは、難治がんに対する革新的治療法の開発を進めており、その開発費の一部を捻出するた、4月22日(金)23時まで、「膵がんを代表とする難治がんに対する治療法の開発を進めるために」という、クラウドファンデイングを募集しています。
一口3,000円以上で、税制上の寄附金控除対象。18日現在、目標額まであと少しになっています
3月16日の地震(仙台市内全域が震度5強)の影響で、大型施設や展示・陳列施設には、影響が残っているようです。
中でも、青葉区の宮城県美術館は臨時休館中で、4月4日現在、再開は未定。
仙台国際観光協会では、3月1日から31日まで、仙台地区の伝統こけし及び関連商品をネット販売する「仙台こけしフェア2022」を開催します。
仙台地区といっても、作並系だけでなく、遠刈田系とか蔵王高湯系など、宮城伝統こけしの枠で、そこは幅広くw
自分的な昔のイメージだと、やや暗めの表情が多い印象を持ってるこけしですが、昨今は明るめの表情、かわいい系が多いですね。