仙台市青葉区にある国宝、大崎八幡宮のどんと祭こと、松焚祭は、今年も例年通り、1月14日(木)に開催されますが、「点火式」は、1月3日時点でも未定とのことです。
点火式は、例年大勢の人が蜜になって待ち構えるので、新型コロナウィルスの影響もあり、個人的な推測ですが、中止になるのではないでしょうか。あくまで推測です。
独自の視点でおおくりする、仙台ローカル情報など by エー・プラネット
仙台市青葉区にある国宝、大崎八幡宮のどんと祭こと、松焚祭は、今年も例年通り、1月14日(木)に開催されますが、「点火式」は、1月3日時点でも未定とのことです。
点火式は、例年大勢の人が蜜になって待ち構えるので、新型コロナウィルスの影響もあり、個人的な推測ですが、中止になるのではないでしょうか。あくまで推測です。
石巻市の、石ノ森萬画館では、11月に逝去された漫画家、矢口高雄先生の追悼原画展「釣りキチ三平展」を、2021年1月31日まで開催しています。
自然派釣り漫画の金字塔、『釣りキチ三平』のカラー原画を中心に展示。
火曜が休館日の同館ですが、年末年始は29日、1月5日も含め休まず開館。12月31日のみ、閉館時間が15時に繰り上がります。
2021年も、豪華景品で知られる仙台初売りは、従来通り1月2日から開催されます。
しかし、新型コロナウィルス感染防止のため、鏡割り、甘酒ふるまい、ステージなどの、もてなしイベントはすべて中止。
また、お馴染みの、仙台四郎の縁起記念品の配布も中止となってしまいました。
密を避け、マスク着用で、静かに買い物だけして下さい、という感じですね。
12月25日(金)14時から、仙台市営地下鉄長町駅直上の、太白区文化センター(楽楽楽ホール)で、仙台フィルハーモニー管弦楽団が、5歳から入場できる、こどもとおとなのためのクラシック入門「仙台フィルのクリスマスコンサートVol.3」を行います。
常時ホール内換気、検温などの各種対策を取った上での開催。
チケットは、全席指定、5歳から中学生までが500円、大人が3000円。⇒チケットぴあ
仙台の冬の風物詩の街角イルミネーション、第35回「2020SENDAI光のページェント」が、定禅寺通りに60万球のLEDを点灯し、今年も開催されることになりました。
但し、新型コロナウィスルの感染防止のため、サンタパレードや定時の再点灯、ビアバーなど、イベントはすべて中止。イルミネーションのみが行われます。
期間は、12月18日から31日までの連日と、来年は1月2日から11日までの土・日および11日です。