東北大学附属図書館では、お札にもなった文豪、夏目漱石の
日記・ノート・試験問題・原稿・手紙などの自筆資料および旧蔵書から成るコレクション「漱石文庫」
を、デジタルアーカイブとして記録保存するために、クラウドファンデイングを実施中です。
目標額は2百万円で、11月26日現在、あと一歩w。寄付額に応じて渋いリターンもあり、後世に残る事業に参加されては?
12月26日まで募集。尚、個人・法人で税額控除対象の寄付となっています。
独自の視点でおおくりする、仙台ローカル情報など by エー・プラネット
東北大学附属図書館では、お札にもなった文豪、夏目漱石の
日記・ノート・試験問題・原稿・手紙などの自筆資料および旧蔵書から成るコレクション「漱石文庫」
を、デジタルアーカイブとして記録保存するために、クラウドファンデイングを実施中です。
目標額は2百万円で、11月26日現在、あと一歩w。寄付額に応じて渋いリターンもあり、後世に残る事業に参加されては?
12月26日まで募集。尚、個人・法人で税額控除対象の寄付となっています。
先月「ホヤ缶」なる、ほやの缶詰の新商品の情報を得たので、早速、仙台市のアーケード街にある「仙臺いろは」で購入しました。
何か祝杯の時に、開けようと思っていて、ようやく、その機会を得たので、食べてみた次第。
独特の味で、栄養も豊富な、ほやですが、好き嫌いが分かれ、食わず嫌いの方もいますね。
今回の缶詰の味を知ったら、呑兵衛の方はじめ、辛み好きほや好きの某国の方も、こっそり来日して食べたくなるかもw
今年も仙台のビアガーデンがオープンする時期となりました。
今週は、連日20度以上となる日が多くなる予報で、いよいよ初夏。ビアガーデンも賑わいそうです。
以下、仙台市内中心部の、主なビアガーデン情報です。
“仙台で、今週ビアガーデンが本格オープン(5/29更新)” の続きを読む
インターネット検索のヤフーは、2019年7月から、仙台市青葉区に「仙台オフィス」を開設すると発表しました。
財務・経理業務の一部を担当する事務所で、30-40名体制でスタートし、徐々に拡大するとのことです。