宮城県、長引く梅雨と低温で「穂いもち注意報第2号」

in

このブログにはPR・広告が含まれています

7月25日頃が、平年の仙台での梅雨明け時期なんですが、今日30日も梅雨空から、しとしとと雨が降っています。

暑さが苦手な私は、「涼しくていいわい、2週間エアコン使ってないよ」、などと呑気に構えていましたが、農家の方には、困った天気で、すでに低温、長雨で作物に影響が出始めているようです。


宮城県病害虫防除所では、7月5日に、カメムシと穂いもち注意報の第1弾を出していますが、この梅雨の長期化を受けて、29日に穂いもち注意報第2号を出しています。

すでに、穂いもちの出現率が平年を上回っているとのことで、「7月中旬から続いている低温と日照不足のため,稲のいもち病に対する抵抗力がいなっています」と注意と駆除を呼びかけています。

カテゴリー