石巻サンファン館が再開、今日明日入場無料

in

このブログにはPR・広告が含まれています

東日本大震災による被害で、長く修復作業を行っていた、石巻市渡波にある宮城県慶長使節船ミュージアム「サンファン館」が、今日から再開します。今日明日は入館無料です。

ちょうど400年前に、伊達政宗の命で、石巻から支倉常長らが、小さな帆船サン・ファン・バウティスタ号で、太平洋を横断、メキシコ経由でローマをめざした慶長使節。

壮大な構想と、苦難を乗り越え、人格により最後はローマ教皇と謁見を実現した「チャレンジ」を、今こそ見直したいものです。


再開を記念して、石巻では、3日10:30から石巻市立町~アイトピア間で「伊達武者甲冑行列」、3-4日は、宮城ゆかりの歌手、さとう宗幸熊谷育美畠山美由紀のライブやヒーローショーなどの「サン・ファン・バウティスタ・パークのフェスティバル」が行われます。こちらも入場無料。

また、今日明日は、石ノ森章太郎キャラクターでラッピングした臨時列車、「マンガッタン・ライナー」が、朝方1本、JR仙台-小牛田駅間を延長(終点は浦宿)運行されます。⇒時刻表。2両編成、自由席。今日はもう間に合わないかもw

支倉の道 El camino de Hasekura [単行本] / 関口照生 (著); プレスアート (刊)

カテゴリー