昨日、2015年開通予定の仙台市営地下鉄東西線完成後の、新運賃制度の発表があり、(地下鉄)仙台駅を中心とする東西南北3駅間の乗り降りを、全て200円で統一するとの発表がりました。
同時に、今年の12月から先行導入の専用ICカード乗車券「イクスカ」で、ポイント制が導入となり、利用分に応じたポイントをためて、運賃に充当できるようになるようです。これはいいですね。
さて、仙台駅中心の200円均一料金制ですが、(現行)南北線では、北四番丁~河原町間、新設の東西線では、薬師堂~国際センター間がエリアとなります。
目一杯乗ると現行より値下がりになったり、路線を乗り換えて移動するのは割安になりそうです。
首都圏では、せいぜい120円である初乗料金が高いとの不評への対策もあるのでしょうが、路線をまたいだ市内中心部をエリア内に納めたのは、いいかもしれません。
尚、現時点では、suica他、各社のIC乗車券を、仙台市営地下鉄の改札機では利用できませんので、ご注意を。「イクスカ」導入後は、suicaとの互換は検討されるようです。