5/17-18仙台青葉まつりの時代行列、山鉾巡行参加者募集中、小十郎に女性も可!?

in

このブログにはPR・広告が含まれています

今年で第30回となる「仙台青葉まつり」が、5月17(土)-18(日)に、仙台市中心部の市民広場などで開催されます。

メインイベントのひとつ「すずめ踊り」の方の参加者は、2月で締め切り済み。

ですが、定禅寺通り、一番町、東二番丁通りを練り歩く、山鉾巡行、武者などの時代行列、神輿行列の参加者が募集中になっています。


基本的に事前申込みと参加料が必要です。たとえば、足軽(男8名)2,000円、青葉神社神輿渡御(担ぎ手)1,000円など。ただし、復興祈願山鉾(引き手)は無料です。

武将クラスになると、参加料も上がりますが、「男・女可」となってるものが多いのが面白いですね。参加料は、伊達実元、国分盛重、白石宗実など(甲冑:男女可1名25,000円)が標準的。甲冑衣装とかメイク代があるからでしょうか。

あの、片倉小十郎も募集になっており、こちらも男女可。ただし、騎馬武者で、参加料は80,000円也!鎧兜をつけ、馬に乗れ、行列できる方であれば、おなごも厭わないとの仰せでござるw

武者姿以外にも、支倉常長(羽織袴:男1名25000円)サンファン号レプリカに乗船、というのもあり、こちらは楽ちんそうです。

申込み締め切りは、参加役によってまちまちですが、一番早いものは4月9日となっているので、チェックしてみて下さい

カテゴリー