きょう7月12日(土)の午前4時22分に、福島県沖、深さ10kmで地震が発生、宮城(岩沼、丸森)、福島、茨城、栃木などで震度4を観測、津波注意報も発令となり、大船渡、石巻両市で20センチの津波がありました。
早朝、「地震です、地震です」とう緊急地震速報の声と警告音で目が覚めましたが、既にゆれが始まっており、震源が近いと間に合わないですが、何も知らずに眠っているよりはマシですね。
津波注意報が福島、宮城、岩手の沿岸に発令されたために、避難勧告も出された被災地もあったようですが、大事にならずによかったです。
ちなみに、仙台は震度3でしたが、けっこう長い時間(30秒くらい)揺れて、しかも一番倒壊しやすい、ゆっさゆっさとゆっくりとした揺れだったので、焦りました。津波注意報や余震が気になって、なかなか二度寝できまず。
やがて注意報も解除になりましたが、今度は強い日差しで、気温が上昇。昨日とほぼ同じ31.6度まで上がりました。もし、地震の規模が大きく、停電、断水でこの暑さだったらと思うと、ぞっとします。