石巻、女川で記録的豪雨、全国各地でも

in

このブログにはPR・広告が含まれています

昨日から今日にかけて、東京、大阪、北海道、そして県内では石巻、女川などで、1時間に100ミリ前後という猛烈な雨が、局地的に降りました。今夜にかけても大雨警報が出ています。

石巻では、午前3時までに1時間で91mmという観測史上最多雨量を観測、道路の冠水、床上、床下浸水が発生。一部では土砂崩れも置きました。今日は、9.11。震災から3年半の節目の日に、今度は大雨。なぜ、という思いです。

今回は台風とか大型の低気圧ではなく、日本上空に寒気が流れてきて、地表の暖かい空気との間で、逆転状態のため、不安定な大気から局地的、短時間に大雨となったということです。

夕べは、大阪や東京の下町方面でも駅が冠水するなど、隣町は晴れでも、狭い範囲で集中的にが降ってくるようですね。異常気象が「普通」になってしまっています。

ところで、110gの袋が、水を含ませると、紙おむつの原理で10分で16kgになるという、「水で膨らむ緊急簡単土のう」とういものがあるそうです(10枚で約4300円)。事前に準備する時間がないと役に立ちませんが、土のうが入手しずらい場合は、選択肢になるかもしれません。

カテゴリー