今年も5月16日(土)-17日(日)に、仙台市中心部で、青葉まつりが行われますが、子すずめ1000人、時代行列、山鉾巡行、稚児行列、青葉神社神輿渡御担ぎ手などの参加者を募集しています。
締め切りが、早いものは4月10日までになっているので、要注意。
基本的に仙台市民であれば、男女問わず参加できますが、、参加費が必要なもの、子供対象のもの、体力が必要なもの、などがあります。
申し込み締切日と、主な参加要件、参加料は以下の通りです。
●5月16日(土) 参加
- 4月17日(金) すずめっ子1000人祭連
1000名 小学生(親子可)衣装自前、初心者可 無料 - 4月24日(金) 甲冑自慢大会
30名、甲冑持参 2000円 - 4月24日(金) 復興祈願山鉾(引き手)
150名、中学生以上、自前和装、貸法被あり、無料
●5月17日(日)参加
- 4月10日(金) 伊達時代行列(武将ほか)
70名、貸衣装、3000円から8万円 - 4月10日(金) 子ども武者
20名、小4-6年 貸衣装、8000円 - 4月10日(金) 子ども神輿
3団体、小学生 無料 - 4月17日(金) 稚児行列
50名、小2以下身長制限、貸衣装、3700円 - 4月24日(金) 青葉神社神輿渡御(担ぎ手)
20名、18才以上体力要、貸衣装、無料
それぞれ申し込み形式、応募締切日、参加料を確認して、応募のほど。
時代行列のうち、「片倉小十郎景綱公役」は騎馬のため、乗馬経験者を優先。高校生以上で参加料は80,000円也。
そのほか、伊達成実など名のある武将役や、参加料が25,000円ですが、女性でも参加可能な役もあります。甲冑などは用意してもらえます。ただ、市内を歩いていくので、体力は必要ですね。足軽での参加料は3000円w
さらに、今回は、「宇和島伊達400年祭」を記念して、伊達秀宗公役を、20歳以上の宇和島市民限定で募集しています。殿様と家臣役の2名を、旅費付の招待で募集。宇和島市の方は奮ってご応募を。4月20日締め切りです。