JR仙台駅東西の2F出口をつなぐ「東西自由通路」は、老朽化して、幅6mと狭く、常時混雑しているため、幅16mに拡幅、合わせて両サイドを多層化して商業ビルを作るなど、整備が進められています。
各種報道によりますと、ここに東急ハンズが出店の予定だそうです。(現時点ではノーコメ)
⇒<東急ハンズ>仙台駅東口JR施設に出店へ | 河北新報オンラインニュース
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201510/20151020_15013.html
いろいろググって見ると、この東西自由通路は、JR東日本と仙台市が、半分ずつ区分所有しているので、いろいろ協議しながらの整備なんでしょうが、地下鉄東西線ができて、東口方面も、ますます混雑しそうなので、出店するタインミングなんでしょう。
それに、仙台空港民営化の主体も東急グループ、仙台駅東口には、東北各地に向けてのバスターミナルもある・・・
西口方面は、既にロフトやパルコ、そしてパルコ2の予定もあり、「西武」系にまとめられていますので、東を抑えるのを急がないとw、とういわけでもないでしょうが。
これまで東北地方には、、期間限定の臨時出店しかなかったので、本格リアル店舗は、東急ハンズのテイストが好きな方には、待望の出店ですね。
(追記)
東急ハンズの入る新商業施設は、「エスパル」新館の扱い。全体では約1万平米で、6階建て。80店舗、クリニック、保育園などを備えるそうです。⇒JR東日本リリース(PDF)
尚、東急ハンズは、2016年3月開店予定で、報道によると4Fのワンフロアとのことですが、正式な規模や扱い点数は未定のようです。⇒東急ハンズのリリース