来年2016年3月26日より、仙台市営地下鉄、市営バス、宮城交通バスで使える交通系ICカード、icsca(イクスカ)が、JR東日本のSuica(スイカ)他の交通系カードと、相互利用が開始となります。
イクスカで、基本的に、JR仙台圏の、古川~福島・郡山や原ノ町、愛子から石巻、さらには仙台空港アクセス線も利用可能。但し、新幹線は乗れませんし、仙台圏以外のエリア外では利用不可。
一方、スイカ及びスイカ互換の交通系カードで、イクスカのエリア(仙台圏)を利用できます。宮城交通高速バスの、石巻、山形、上山線も例外的に使えます。
チャージについても、相互の券売機を利用可能。相互利用区間内の連絡定期券も発売。
尚、互換利用では、それぞれのカードのポイントは対象外となります。また、福祉割引などの運賃が適用されないなど、細かい例外もあるので、事前に確認を。
イクスカ・エリアで使える、スイカ互換カード:PASMO、Kitaca、TOICA、manaca(マナカ)、ICOCA、PiTaPa、SUGOCA、nimoca、はやかけん
ようやく来春からが、本格運用ですね。