JR東日本では、2018年夏頃から、E5系の東北新幹線はじめ、上越(E7系)、北陸(E7系)、秋田(E6系)各新幹線で、無料公衆無線LANサービスを開始すると発表しました。
メールアドレスの登録で利用可能。イバウンド対策のようですが。
新幹線を利用する方には朗報ですが、気になるのは、携帯電波利用とのことで、山間部、トンネルでの利用不可区間。
盛岡以北の東北新幹線では、山間部や長いトンネルが多いので、携帯データ通信も使えない時間が多いです。
トンネルの中に基地局を入れて、無料Wi-Fiが使えたらベストなんですが・・・・できたら、とてもリクエストできない、JR北海道に成り代わり、青函トンネルの中にも基地局を・・・w
ところで、ぐぐってたら、面白い記事を見つけました。さすが、マニア向けは違う