本ブログは[PR広告]が含まれています

災害時には伝言ダイヤル171

岩手・宮城地震の死者が10名となってしまいました。残念です。

ところで、地震直後は安否を気遣って電話で連絡したくなるものですが、同じ時間帯に殺到すると、どうしても通話規制がかかってしまいます。今回も固定、携帯とも一時間は使えませんでした。

そこで、NTTがやっている災害伝言ダイヤル171を利用されてはどうでしょうか?固定電話のほか、携帯、PHS、公衆電話からも録音できるそうですから、避難先からも使える可能性が高いです。番号を忘れがちなので、怪我人いない=171とでも覚えては。

仕組みは簡単で、まず171にかけ、案内にしたがって、録音なら1、再生なら2をプッシュします。その後、災害地相手先番号(災害地の方は自分の番号)を市外局番からプッシュし、後は案内に従います。

ただ、最大直近10件までしか残らないので、災害地の人は、まず「1」で何よりも自分が録音。その他のひとは、まず「2」の再生で、被災地の人が録音してないか確かめるのが、いいと思います。そして、必要な時のみ、171にかけ直して、自分のメッセージを録音します。

ただ、県単位で設定されるそうですが、いつからいつまで使えるかは、テレビ・ラジオ・インターネットで調べるしかありません。再生側だけ有料です。その他制限事項はこちら

携帯では、確実ではありませんが、メールの方が通じやすいようです。また携帯各社のトップメニューに掲示板が設定されることがあります。が、電池の問題や、電波の状態、送受信共に使える状態であることが必要になりますね。