本ブログは[PR広告]が含まれています

映画「ロボジー」を見る

「ウォターボーイズ」や「スウイングル・ガールズ」の矢口史靖(しのぶ)脚本・監督作品という事で、TVCMも面白そうに映っていたので、「ロボジー」を見てきました。

主演は五十嵐信次郎こと、ミッキーカーチス73歳。素晴らしいです。スターのオーラを消し去って、見事なクソ爺ぶり(笑)。

ちなみに、ロボジーはROBO Gであって、ロボ爺ではないんですね。

チャンカワイイの営業マンもなかなかいい。「惚れてまうやろ」無しに、面白さを出しています。

特にラストシーンの、主人公の表情は必見です。期待に違わず、いい意味での「B級娯楽映画」で面白かった。

・・・わけですが、深読みすると、浮かびあがるテーマは深く、楽しさの反面、現実にコミットした重い面もある、いままでの矢口作品とは一線を画す映画と感じました。以下、ネタばれあり。

もうCMなどで流れているように、ロボットが作れなかった白物家電会社の社員が、苦し紛れに老人を入れた着ぐるみロボットを、人工知能の本物のロボットと偽り出展、それが受けてしまって、巻き起こす珍事件と、それがバレそうになった時に、どう誤魔化すか、(ロボットとして)ヒーローとなった老人の楽しみは、奪われてしまうのか、といったストーリー。

矢口監督の伏線が憎いですね。出てくる登場人物、誰ひとり、シンパシーを深く感じさせないように、あえて、えぐい面を描いています。

主人公の頑固で勝手なくそジジイ(本人談)はじめ、汚いノッポに、チビに、デブのリーマントリオ、なんだか親を馬鹿にしているような娘と孫達、ヒロインたる吉高由里子演じる工学部の女子大生でさえ、かわいいけど、近づきたくないウザイ面が後から出てくる。

つまりこれがふつうの人という事です。完全無欠のヒーローはうそ臭い。けっして悪人ではないが、見栄や自分勝手や、小心や、打算があるのが誰しものこと。

同時に、こころの奥底に、誰もがまた、小さな炎をもっていて、それをかざせば自分も周りもハッピーになれるのに、それを忘れて日常を生きている。

退職後、妻に先だたれて、頑固で娘や孫にも小馬鹿にされて孤独を味わっている、くそジジイが、ひょんな事から、着ぐるみにもかかわらず「ロボットとして」ヒーローになってしまう。

しかし、それはいつか、ばれてしまうだろう。「ロボット」に恋するかのように近づいてきた女子大生も、秘密がばれるのを恐れる社員にたちによって、遠ざけられ、復讐の気持ちで、逆に秘密をさぐり暴露しようとなってしまう。

さあ、ささやかな老人の生きがいは、「正義」のためにつぶされてしまうのか?

老人の生きがい、サラリーマンの生きがい、学生の夢、家族の幸せ。。。大上段ではなく、小さなハッピーは?と問いかけるようです。

それにしても、理化学研究所はじめ、本物のヒト型ロボットが登場し、恐らくロボットの動きに関する工学理論の場面も本物なんでは(当方に検証する能力は無いですが)と思いますが、見ようによっては、ロボットを馬鹿にしてるようにも見えるシーンに、研究者の方が惜しげもなく協力しいているのが、いいですね。

ハリウッドでは絶対に作れないロボット映画。老人が主人公なんだけど、やっぱりロボット映画でもある。ロボットに求められているものを、矢口監督流につきつけているように見えます。

ロボットが機能の向上だけ追い求めるのなら、殺人兵器になるのがオチ。何のために、何が求められているか、ロボット工学の研究者の方、学生さんも楽しみながら、ひとつ考えていただきたいと思います。

と、偉そうにかますのはこれくらいにして。それにしても、楽しさの中に少し暗い影があるこの映画、登場人物の性格からいうと、女子大生役は、光浦靖子のようなタイプであるべきですが、さすがにそれではトーンが暗くなり過ぎと思ったか、今をときめく吉高さんになっています。

が、さて、かわいくても、ウザイ感じが出せているか、結構難しい役どころです。映画館で検証してくださいw

仙台では、MOVIX仙台などで10日までは上映が決まっているようです。

特典付きブルーレイ8/3発売⇒ロボジースペシャル・エディション(特典Blu-ray付2枚組)

DVDやiTunes(2000円)でも見られます。

ロボジーロボジー2000円