第2回「仙臺鍋グランプリ」は、名取せり鍋に

in

このブログにはPR・広告が含まれています

昨日11月6日から今日まで、仙台市の勾当台公園で、「仙臺鍋まつり」が開催され、仙台圏の14市町村から、名物鍋や新作鍋が出店し、100-300円で食べ比べができたという事です。残念、食べそびれたw

さて、この鍋まつりでは、昨年から、会場の人気投票による「仙臺鍋グランプリ」を開催しているそうでが、第1回の栄えあるグランプリは「岩沼水神はっと鍋」。今年はホルモン鍋で2連覇を狙いましたが。。。

今年の第2回は、「名取せり鍋」がグランプリとなりました。せりだけに、あっさり味でおいしいらしいです。岩沼ホルモン丼は4位だったそうです。

鍋を食べながら、各町の名産などを覚えるこことができて、面白い企画ですね。予算の関係でしょうか、平日日中開催なのが残念。

ちなみにチラシにあった今年の各市町村の鍋・出品は、

仙台市  いも煮
塩竃市  藻塩入り塩竈汁
名取市  名取せり鍋
多賀城市 多賀城やかもち鍋
岩沼市  岩沼ホルモン鍋
亘理町  こくず
山元町  特製こんにゃく(味噌田楽)
松島町  かき鍋
大和町  舞茸汁
七ヶ浜町 ボッケ鍋
大郷町  しんこ餅鍋
利府町  かき鍋
富谷町  十三夜(とうみや)吟醸鍋
大衡村  キムチ鍋

来年は違うメニューで勝負?

カテゴリー