10/25の14時の仙台の体感温度は、-0.7度!?

in

このブログにはPR・広告が含まれています

昨日10月25日は、今年初めての本格的な寒波が襲来し、札幌で初雪、関東・関西でも木枯らし1号が吹いた、というニュースがありました。

仙台も、最高気温が14度までしか上がらず、強い北寄りの風が一日中吹いて、体感温度は低く、日中に、サッカーを見にスタジアムに出かけると、冬装備でも、寒いこと、寒いこと。真冬並みに感じました。

松井ニット技研 ミュージアム・ニットマフラー /レッド 【2015】

さて、この「体感温度」ですが、気温と風速だけで決まるのかな、と思っていたら、湿度の要素もあるのですね。

「ミスナールの計算式」というので求めるらしいのですが、文系脳には良くわかりません。

ありがたい事に、電卓でおなじみのカシオさんが、気温、湿度、風速の入力で、体感温度を計算してくれるページを作ってくれてました。

これに、昨日10月25日14時の仙台の観測データを入れると、

気温11.5度、湿度51%、風速10.8mで、体感温度は、-0.7度

と、なんと氷点下並み!寒い、寒いよ、この試合~。

どおりで、スタジアムが寒かったわけです。いや、試合内容ではなく、体感温度がですw

カテゴリー