昨夜4月14日午後9時26分に、熊本県熊本地方を地下11km震源とする、M6.5の地震が発生、益城町では震度7という、東日本大震災以来の、激しい揺れが観測されました。
亡くなられた方にはお悔やみを申し上げます。被害に合われた方にはお見舞い申し上げます。
その後も強い余震が続いているとのこと、1週間以内は震度6弱もありうるとの予想ですので、何よりも安全の確保、十分ご留意ください。
今朝までに判明した被害は、建物の倒壊などにより「死者9名、負傷者761名、1万4500戸が停電、4600戸でガスの供給が停止。水道も2万5千戸で断水」とのことです。
震度6の余震が連発したので、建物、道路の損壊など、これから被害が拡大しそうで気がかりです。
あと一週間程度、夜も、避難所を確保するが、避難できる準備が必要かと思います。
被災地の方は、まず、安全を確保して、なかなか寝付けないでしょうが、体を休める時は休めておいて下さい。情報は、ラジオが聞けるなら、一番役に立つはずです。停電が2日続くと、基地局のバッテリが上がり、携帯がつながらなくなる場合があります。